皆さんこんにちは。多趣味オタクの唯です^^
今日は、私が第35回管理栄養士国家試験に合格した”勉強法”を紹介していこうと思います。
今回は今の時期(国試まで1年切ったぐらい)での勉強法を紹介します!
「国試勉強どうやって始めていいかわからない・・・><」という方に読んで欲しいです。
・夏休みまでは基礎を固めることに集中しよう
「なるほど・・・。で何をしたらいいんだ!」
まずは地道に過去問を解いて、分からなかった問題の解説をノートに簡単にまとめましょう。
私はこんな感じでノートにまとめていました。空き時間にひたすら見直しましょう!
・理解科目から勉強を始めよう
ここで「なんの分野から始めたら良いのか・・・」と思う方もいると思います。
私は理解科目から始めることがベストだと考えます!
(この時期、暗記科目は最低限で大丈夫だと思います)
下記で理解科目を”★”で示します^^
- 社会・環境と健康
- 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち ★
- 食べ物と健康 ★
- 基礎栄養学 ★
- 応用栄養学
- 栄養教育論
- 臨床栄養学
- 公衆栄養学★
- 給食経営管理論
特に”人体の構造と機能及び疾病の成り立ち”は全ての分野に繋がっているので、
最初に始めるのがおススメです♪
・参考書は”クエスチョンバンク”、”なぜ?どうして?”がおススメ!
私は過去問や参考書は
- クエスチョンバンク
レビューブック 管理栄養士 2022 [ 医療情報科学研究所 ] 価格:4950円(税込、送料無料) (2022/5/19時点)楽天で購入 |
- なぜ?どうして?シリーズ
栄養士・管理栄養士のためのなぜ?どうして?(5) 応用栄養学 (看護・栄養・医療事務・介護他医療関係者のなぜ?どうして?シリーズ) [ 医療情報科学研究所 ] 価格:1650円(税込、送料無料) (2022/5/19時点)楽天で購入 |
を愛用していました♪
私はケチって図書館で貸出したものを使用していましたが、
やはり購入すればよかったと少し後悔しています(笑)
購入すると、”書き込みが出来る”、”付箋を貼ることが出来る”などのメリットがあります。
・夏休みはひたすら過去問を解こう
上記にあるように夏休みにある程度過去問を解いて、問題に慣れておきましょう。
(夏休みの時点で問題があまり解けなくても大丈夫です。私もそうでした^^)
・最後に
皆さんの中には、約1年後の国試を受けている自分の想像が全くできない方もいると思います。
実際に約1年前の自分もそうでした。余裕ひけらかしていました(笑)
こんな私でも国試に合格することが出来たので、大丈夫です!!
一緒に第36回管理栄養士国家試験に向けて頑張りましょう^^
ではまた。唯でした。
コメント